おしゃれな出産内祝いを金額別に徹底解説
出産内祝い/
2024.09.25

INDEX
出産祝いのお礼や、感謝の気持ちを込めて贈るギフトが出産内祝いです。送り先様へ失礼のないようにマナーをおさえて、なおかつおしゃれで喜ばれる品物を選びたいでしょう。
定番の「お菓子」「日用品」「名入りギフト」をはじめ、出産内祝いの品物はブランドや種類も豊富です。しかし、そのラインナップの多さゆえに、赤ちゃんの面倒をみながら選ぶのも大変な作業になってしまうでしょう。
本記事では、そんな忙しいママ・パパのために、カテゴリー別で人気のおしゃれな品物をご紹介します。内祝い本来の意味である「幸せのおすそ分け」を意識して、感謝の気持ちが伝わるおしゃれなギフトを選びましょう。
おしゃれな出産内祝いの基本的なマナー

せっかく出産祝いのお礼を贈るのであれば、おしゃれな出産内祝いを贈りたいと思うもの。その前に、出産内祝いの基本的なマナーを抑えておきましょう。
- 出産内祝いとは
「出産内祝い」とは、赤ちゃんの誕生を祝って贈りものをくださった「出産祝い」に対して、お礼と感謝の気持ちを込めて贈る品物のことを指します。
本来「内祝い」という言葉は「身内のお祝い事に対して喜びをおすそ分けする」という意味を持っていました。何かお祝いをいただいていなくても、身近な方たちに贈り物を渡すという習慣が内祝いの習わしでした。
しかし最近では、内祝いを自主的におこなう家が少なくなってきていることもあり、身近な方や、親族などからいただいた出産祝いの「お礼」や「お返し」としての意味合いが強くなっています。
- 出産内祝いの基本的なマナーとタイミング
出産内祝いを贈る時期は、お宮参りの頃、出産後1〜2ヶ月位内が一般的です。出産後、お母さんの体調がすぐに回復するとは限りません。さらにお母さんやお父さん、家族は子育てや育児の準備でゆっくりできる時間も少ないでしょう。
出産直後はイレギュラーも多く大変な時期です。そのため、できるだけ出産前や入院中にどのようなギフトを贈るかを大まかに検討しておくことで、出産後は赤ちゃんのお世話に集中できるため、おすすめです。
しかし、回復のタイミングで贈りものが本来の時期より遅れてしまうこともあります。状況に応じて調整するようにしましょう。また、出産内祝いが遅れてしまった理由をメッセージカードや挨拶状・お礼状に書くことで、お相手に心配をかけることもないのでおすすめです。
- 出産内祝いののし掛けのマナー
出産内祝いは、出産の喜びやお祝いの品物への感謝の気持ちをお相手に伝えることができるように「のし紙」の書き方のマナーを知っておきましょう。

出産内祝いで使われるのしの水引は「蝶結び(花結び)」がおすすめです。蝶結びは何度も結び直すことができることから、出産・各種お祝い・お中元・お歳暮など、繰り返してもいい慶事に使用されます。おしゃれな結び目でいえば、花結びの方が見た目も華やかでかわいい印象です。
出産内祝いは「何度も繰り返し喜びが訪れますように」と願いをこめ、何度も結び直せる紅白の水引を使用します。水引の本数は5本、もしくは7本を使いましょう。
のしの表書きは「内祝」「出産内祝」と書きます。また、お相手が忌中の場合、時期をずらせるのはもちろん、表書きの「祝」という言葉は避けるようにします。その代わり、無事に生まれたことを報告する「御礼」という表書きにしましょう。
また、表書きの下には生まれた赤ちゃんの名前を書きます。珍しい名前の場合などは、ふりがなをつけるようにしましょう。(双子の場合は連名で横並びにする)赤ちゃんの名前を書く理由は、お祝いをいただいた方に、生まれてきた赤ちゃんからの感謝の気持ちを伝えるためと、名前のお披露目という2つの意味があります。
品物にのし紙をかける際「内のし」「外のし」があります。手渡しができる場合や、お披露目という意味合いを強くしたい場合は、包装紙の上からのし紙をかける外のしがいいでしょう。郵送などで、のし紙が汚れたり破れる心配がある場合、汚れや破損を防ぐ内のしがおすすめです。

おしゃれな出産内祝いの相場
出産内祝いの金額は、いただいた出産祝いの金額と関係性によって決めます。相場と言っても一概に決まっているわけではなく、相手との関係性や、出産内祝いの辞退などもあるので状況に合わせて出産内祝いを決めましょう。
- 出産内祝いの関係性と相場
出産内祝いの一般的な相場は、半分〜1/3返しとされています。金額や関係性もありますが、柔軟に対応する必要があります。品物でいただいた場合、その品物の金額もしくはその相場を調べ、半返し〜1/3にするのが一般的です。
贈り先様との関係性と出産内祝いの金額をわかりやすく紹介しましょう。
◇両親の場合
ご両親から高額な出産祝いをいただいた場合、1/3よりも少額のお礼をする場合もあります。出産前後は準備などなにかと忙しなくなり費用もかかるため、高額なお祝いを渡すご両親もいるようです。
◇親戚
祖父母など年配の親戚には、いただいた1/3、従兄弟など世代が近い親戚には1/2程度の金額が目安です。高額な出産祝いをいただいた場合は、話し合いをして予算の範囲内で結婚内祝いを贈りましょう。
◇職場の方
上司への出産内祝いは1/3、同僚や部下への出産内祝いは半額が相場です。連名でいただいた場合、一人ずつの金額を割り出してお返しするか、個包装にしてあるお菓子ギフトなどにするのが一般的でしょう。
関係性 | 貰った額 | 出産内祝いの金額 | 品物 |
父母 | 約3~10万円 | 約5,000~20,000円 | カタログギフト 高級グルメ詰め合わせ 老舗スイーツセット タオルセット など |
祖父母 | 約3~10万円 | 約5,000~20,000円 | カタログギフト 調味料セット 高級グルメセット など |
親戚 | 約5,000~30,000円 | 約3,000~10,000円 | お菓子セット タオルセット カタログギフト など |
上司や目上の方 | 約5,000~30,000円 | 約3,000~10,000円 | 高級感のあるギフトセット 失礼のないギフト など |
友人 | 約3,000~10,000円 | 約2,000~3,000円 | おしゃれなタオルセット 人気ブランド小物 老舗スイーツセット など |
職場の同僚連名 | 約5,000~10,000円 | 約1,000~3,000円 | 各々へプチギフト (個人へのギフト) 個包装のお菓子セット (皆さんへ) |
上述の金額相場で、ぜひ出産内祝いの品物選びの参考にしてください。
【金額別】おしゃれな出産内祝いを紹介
こちらでは、金額別でAtelier GIFTのギフトコンシェルジュおすすめのおしゃれな出産内祝いをご紹介いたします。ぜひ、自分好み・お相手好みな出産内祝いギフトを見つけてください。
3,000円以内で購入できるおしゃれな出産内祝い

ザ・ヴェセル ペアスープマグセットは、一般的な同形状のものに比べて軽量で扱いやすいスープマグです。側面のラインも手に馴染みやすく、カラーもホワイトとイエローで爽やかかつどの季節にも使えるのがおしゃれです。
また、二酸化炭素の排出量を通常の半分に抑える焼成方法で焼き上げていますので、環境にも優しい食器です。新婚やカップルのお友達などの出産内祝いにおすすめのペアスープマグです。

真空断熱タンブラーは、断熱技術に優れる魔法びんのパイオニアでもあるサーモスのタンブラーです。魔法びんと同じく真空二重構造ですので、高い保温・保冷力で長時間飲み頃温度をキープします。氷を入れても結露が出ない・熱々の飲み物でも外側が熱くならない優秀なタンブラーです。
320mlの容量は使いやすく縦のラインもシックでおしゃれなデザインになっています。ご友人や会社の同僚への出産内祝いにおすすめな贈り物です。

NICKJERKY「但馬玄+神戸ポーク」ジャーキーセットは、但馬牛と神戸ポークの高級感溢れるお酒のおつまみにぴったりなセットです。ワインが大好きな上司の方やご友人に喜ばれること間違いなし!
「大人なあのひとに」「ワンランク上の味を食べてほしい方へ」など、高級感のあるセンス溢れる出産内祝いの品物です。

犬猫と一緒に暮らす人のためのハンドクリームギフトは、愛犬・愛猫を飼っている方でも、安心してお使いいただける動物が舐めても害のない成分で作られています。おしゃれなパッケージとギフトボックスに入っているのでペットが大好きな方への出産内祝いにおすすめです。
天然成分100%ですので、動物と触れ合う方はもちろん、肌が弱い方や小さなお子さまがいらっしゃる方への出産内祝いのギフトとしてもピッタリです。
●カタログギフト ペック 2,200円コース 5品選べるコース

カタログギフトペック2,200円コース5品選べるコースは、スイーツチョイスができるカタログギフトです。約60点のスイーツのなかから「好き!食べたい!スイーツ」を自由に選んで、自分オリジナルのスペシャルスイーツセットを作りましょう。おしゃれなコンセプトで女性にも人気の出産内祝いギフトです。
和菓子・ケーキ・フィナンシェなどスイーツ好きにはたまらないお菓子が約60点掲載されています。ギフトボックスもおしゃれでかわいいデザインです。お友達や会社の同僚への出産内祝いにいかがですか。
5,000円以内で購入できるおしゃれな出産内祝い

伊藤農園100%ピュアジュース&ジュレセットは、果実そのままの味をお楽しみいただける100%ストレートジュースとジュレのアソートセットです。お子さまがいらっしゃる方への出産内祝いにもおすすめ。かわいくおしゃれなパッケージもギフトとして魅力的です。
ジュースは和歌山県産の柑橘を絞った果実100%のすっきりとした味わいです。ジュレは果汁・寒天・粗糖だけで仕上げたピュアな寒天ジュレです。

ウェッジウッドシグニチャーアソートは、1759年創設の歴史と伝統に培われた優美な世界観がおしゃれな陶器でも大変有名なブランドです。出産内祝いにもぴったりなギフトセットです。
陶器だけではなく、優雅なカップにふさわしいアソートセットは人気です。お茶うけにぴったりな茶葉入りクッキーにウェッジウッドならではの上品な味わいをお家で気軽にお楽しみいただけるセットとして、出産内祝いでもおすすめです。

ザ・スウィーツ 蜜フィナンシェは、ギフトの老舗でもある「シャディ」が、いつまでも愛される東京のシンボルのような商品になってほしいという想いを込めて味にこだわり抜いた大人のためのスイーツです。
大人な味わいも楽しめますが、お子さまがいらっしゃる方へもおしゃれな出産内祝いとしておすすめです。レモン&はちみつフレーバーと、チョコレート&キャラメルフレーバーの2種類の味をお楽しみいただけます。18個と個数もたっぷりの個包装ですので、職場の方への出産内祝いにもおすすめです。

Mooi Mooiポテトークは、1袋で満足感がたっぷりの、食感が楽しめるポテトスティックです。
トリュフの香りがふわっと感じるトリュフ風味の塩味、旨味たっぷりでやみつきになる美味しさのお酒にもぴったりなアンチョビ味、はちみつの甘い芳醇な風味を感じるハニーバターと大人向けのフレーバーを揃えたポテトスティックでおつまみにもおすすめです。
甘いものが苦手な方や、お酒が好きなあの方への出産内祝いにもおすすめです。カラフルでおしゃれなパッケージで貰ったお相手も思わずほほえんでしまう人気のギフトです。

日本橋・榛原製千代紙箱入カステラふたえ(お名入れ)です。カステラに名入れができるので、出産内祝いには最適です。おしゃれなパッケージで、食べても美味しいので、老若男女どの世代でも人気のギフトです。
カステラの素材は、京都の「放香堂」の茶師十段がブレンドした特別な宇治抹茶を使用しており、北海道小豆を練り込んだつぶあんをベースにしたカステラの2層を1つの菓子として仕上げました。食感の異なるカステラの味わいを楽しめます。赤ちゃんのお名入れで「はじめまして」と感謝の気持ちを伝えましょう。

寿々~じゅじゅ〜木箱入りフェイスタオルセットは、晴れの日を彩る紅白の今治タオル「寿々」シリーズです。お祝いごとにふさわしい「麻」の葉模様を織り上げた、紅白で縁起のよい今治タオルです。木箱に入っており上品かつおしゃれなセンス溢れる出産内祝いとなります。
「麻」はすくすくと真っすぐに伸びることから、古くから成長を願う縁起のよい柄とされています。今治タオルならではの吸水性・やわらかさも人気のポイントです。
●「出産内祝い専用」 カタログギフト チャオ 3,800円コース のぞみ

「出産内祝い専用」カタログギフト チャオ 3,800円コースのぞみは、赤ちゃんの表紙がかわいい、出産内祝い専用カタログギフトです。開けた瞬間思わず笑顔になる、出産内祝いにぴったりの表紙です。
グルメや雑貨だけではなく、体験型ギフトまでリンベルが厳選したハイセンスなアイテムを幅広く掲載しています。お相手の年代を問わないので、お気に入りのアイテムが必ず見つかるはずです。文字も大きく、読みやすいマガジンスタイルで年輩の方でも読みやすいカタログギフトです。お世話になった方々に、お礼と感謝を伝えましょう。
10,000円以内で購入できるおしゃれな出産内祝い

風呂敷がえらべる木箱名入れお米ギフト(お名入れ)は、新潟県産コシヒカリの木箱入りセットです。新潟県産コシヒカリを、特別な木箱に入れてお贈りします。木箱には赤ちゃんのお名前とお誕生日を入れることができ、赤ちゃんからのご挨拶というおしゃれな出産内祝いになります。
また、お好みに合わせて風呂敷のカラーもレッドとブルーから選択できます。お米は日持ちがしやすく、小さなお子様からお年寄りの方まで好き嫌いが少ないため、贈り先様に喜んでもらいやすいアイテムです。

「万人に好かれなくていい。自分の料理とやり方を好きだと言ってくれる人が来てくれれば…」という想いから名付けた「賛否両論」。今では予約の取れない名店となっている店主が監修した、至福の和食お肉セットです。おしゃれなパッケージと贅沢な味わいでグルメな方にもきっとお喜びいただけます。
贅沢な味わいをご家庭でお楽しみいただける贈り物です。

tafuwaミニバス・フェイスタオルセットは、デザイン性だけではなく、機能性も抜群のワンランク上の日本製のタオルです。鮮やかさと落ち着きを合わせ持つ色合いで、毎日使いたくなるハイセンスでおしゃれなタオルを出産内祝いにいかがですか。
抜群の吸水性・速乾性、つかうほど柔らかくなる使いやすさ・毛羽落ちが少ないのも国内産だからこその品質です。日々の暮らしをワンランク上げてくれるタオルとして、出産内祝いに人気です。
●定番カタログギフト「PRIME SELECTION」+ポップコーン&ベルギーワッフル(お名入れ)(PRIME SELECTION 5,800円コース)

定番カタログギフト「PRIME SELECTION」とポップコーン&ベルギーワッフル(お名入れ)は、Atelier GIFTオリジナルのカタログギフトと、名入れができるポップコーン&ベルギーワッフルの2点セットにしたおしゃれな出産内祝いギフトです。
PRIME SELECTIONは、Atelier GIFTでも人気のオリジナルカタログギフトです。掲載数も多く、選ぶ楽しみや読み応えもあります。また、ポップコーン&ベルギーワッフルは名入れができるので、赤ちゃんのご挨拶と感謝の気持ちをお贈りする出産内祝いギフトにピッタリです。
●「定番」 カタログギフト PRIME SELECTION 8,800円コース

シリーズ累計900万冊突破の「定番」 カタログギフト PRIME SELECTION。多くのお客様に高評価をいただく極上の贈り物。絶品グルメ・職人のこだわりを感じる名品・憧れのブランド品から日常を彩る雑貨まで幅広いラインナップ。PRIME SELECTIONは贈り先様に喜んでいただける贈り物を贈りたいという、想いを叶える極上のカタログギフトです。
高級感溢れるシルバーをベースにした専用ギフトボックスで、贈り主様の想いと一緒にお届けいたします。
●カタログギフト VENT OUEST(ヴァンウエスト) 5,800円コース CHOCOLAT(ショコラ)

カタログギフト VENT OUEST(ヴァンウエスト) 5,800円コース CHOCOLAT(ショコラ)は、世界中からよりすぐって集めたアイテムを洗練された美しい誌面でお届けするカタログギフトです。美しさ、美味しさ、使いやすさ、それぞれが感じる気持ちで選ぶ時代だからこそ、
”好き”にきちんと応えられるこだわりの品々を集めました。
ハイセンスな表紙・誌面・写真で贈り手様も贈り先様もワクワクする、出産内祝いにおすすめのカタログギフトです。
20,000円以内で購入できるおしゃれな出産内祝い

神戸牛 肩ロースすき焼き用(450g)は、きめ細かい上品な甘みのある赤身と香りが豊かな霜降りが特徴の神戸牛の肩ロースすき焼き用です。たっぷり450gですので、ファミリー向けの出産内祝いにもおすすめです。
また、神戸牛は世界に誇る最高品質ですので、グルメの方にもお喜びいただけます。お肉に目がないあの方へ、出産内祝いとしていかがでしょうか。
●伊藤ハム 田崎真也セレクション国産黒毛和牛使用ローストビーフ

日本人初の世界最優秀ソムリエ「田崎真也」がおすすめする国産和牛のローストビーフです。お肉の美味しさを引き立てるトリュフ入りグレイビーソースとのセットで美味しくお召し上がりいただけます。日本が誇るソムリエおすすめの出産内祝いのギフトです。

ヴェリタスリースリング/ジンファンデル(2個入)は、創業260年以上の歴史を誇るグラスの老舗リーデルのワイングラスです。
「飲み物の個性がグラス形状を決定する」を理念に掲げるリーデルが、軽めの赤ワイン・さっぱりとした白ワイン、ロゼワイン向けに開発したグラスはとてもセンスを感じるおしゃれなデザインです。グラス選びに迷った方には一番におすすめしたいグラスです。大人な雰囲気が醸し出される方への出産内祝いにおすすめです。
●カタログギフト best Gourmet 13,000円コース BG017ルクーブ

カタログギフト best Gourmet は、食にこだわり、とっておきの美味しいを集めたグルメの総合カタログです。
おもてなしとやすらぎのときを有名料亭やレストランで味わうペアプラン食事券ギフト、バラエティーに富んだ新鮮食材、名店の味など豊富に取り揃えました。美味しい食を通じて、
感謝の気持ちを贈りたい方にピッタリです。
●「国産和牛専門」 カタログギフト 和牛苑 11,000円コース 慶(けい)

「国産和牛専門」 カタログギフト 和牛苑は、お肉が大好きな方への贈りものにおすすめです。希少和牛・三大和牛と国産和牛を極めた「国産和牛専門」カタログギフト。おしゃれな表紙はセンスが光る目上の方への出産内祝いにいかがでしょうか。
掲載しているブランド牛のこだわり・おすすめポイントを読み物形式でご紹介しているので、読み応えもたっぷりです。お肉好きの方へ贅沢な時間をお届けするカタログギフトです。
●定番カタログギフト「PRIME SELECTION」+モロゾフ ファヤージュ (PRIME SELECTION 8,800円コース)

Atelier GIFTオリジナルカタログギフトと神戸の老舗洋菓子店「モロゾフ」のお菓子がセットになったおしゃれなギフトセットです。
PRIME SELECTION:絶品グルメ・職人のこだわりを感じる名品・憧れのブランド品から日常を彩る雑貨まで幅広いラインナップで、多くのお客様に高評価をいただく極上の贈り物。 高級感溢れるシルバーをベースにした専用ギフトボックスで、贈り主様の大切な想いと共にお届けいたします。
モロゾフ ファヤージュ:繊細なクッキーに、スライスナッツをぎっしり敷き詰めてパリッと香ばしく焼き上げ、相性の良いチョコレートをサンドしました。 サクッと軽やかな食感と、それぞれが繊細に重なり合う絶妙な美味しさ。愛され続ける洗練された逸品です。
愛され続ける洗練された贈り物2点と「今」の季節の特徴を映し出す可憐なドライフラワーをセットにしたオリジナルセット。
高級感溢れるおしゃれな贈り物として、お世話になっている方・ご友人への出産内祝いにおすすめです。
●定番カタログギフト「PRIME SELECTION」+今治謹製 至福タオル フェイスタオル2枚セット(PRIME SELECTION 10,800円コース)

Atelier GIFTの定番カタログギフト・やさしい肌ざわりの今治謹製フェイスタオルの2点がセットになった高級感溢れるギフトセットです。
PRIME SELECTION:絶品グルメ・職人のこだわりを感じる名品・憧れのブランド品から日常を彩る雑貨まで幅広いラインナップで、多くのお客様に高評価をいただく極上の贈り物。 高級感溢れるシルバーをベースにした専用ギフトボックスで、贈り主様の大切な想いと共にお届けいたします。
今治謹製 至福タオル フェイスタオル2枚セット(木箱入):光沢となめらかさを持つ選りすぐりのコットンを今治伝統の技術で仕上げた、素肌を包み込むやわらかタオル。 やさしい肌ざわりとシンプルながら高級感のあるデザインで、至福のひとときを。
季節を感じるドライフラワーもセットになったハイセンスなギフトセットは、出産内祝いにおすすめです。
おしゃれな出産内祝いを選ぶコツ
おしゃれな出産内祝いのギフトは、何を基準に選ぶのでしょうか。選ぶコツとして、贈る相手との関係性によっても少し変わるかもしれません。では、おしゃれな出産内祝いを選ぶコツを紹介しましょう。
出産祝いをいただいたら、感謝の気持ちを込めて出産内祝いを選んでください。可能な限り、おしゃれでセンスのある品物を贈りたいですよね。
いただいた額に見合った品物でお礼する
出産内祝いの基本は半分〜1/3返しです。無理のない範囲で、感謝の気持ちを添えながらお相手にお似合いのおしゃれな品物を贈るのが大切です。
ただし、金額の相場を間違えた内祝いはマナー違反にあたります。いただいた額より高価でも、金額が低すぎていてもNGですので、注意しましょう。
お相手のライフスタイルにあったおしゃれな出産内祝いを贈る
出産内祝いは、お相手の趣味や好み、ライフスタイルに合わせて贈ることが大切です。センスがよいと思って贈ってもお相手の好みでなければなりません。
自分好みで選ぶのではなく、お相手の顔を浮かべながら選ぶのがおしゃれな品物を選ぶポイントです。
好みがわからない場合は定番商品を選ぶ
お相手の好みがわからない場合、広く喜ばれる定番アイテムがおすすめです。おしゃれな品物を選ぶのであれば、パッケージやボリューム感のあるものがよいです。
また、消耗品や食品は処分に困らないので喜ばれやすいでしょう。食品を贈るのであれば、お相手の好みと賞味期限や量にも注意してください。タオルやキッチン系の消耗品もおすすめです。気軽に消費できて実用的なため人気が高く、お相手に喜ばれやすいのも特徴です。
両親へ贈りたいおしゃれな出産内祝い
両親は関係が近い親族だからこそ、お祝いに相応しいおしゃれな贈りものを選ぶ方が多いです。赤ちゃんの写真や名入りの記念になるような品物はとても人気で、高級感のある食品、日常で使用できるおしゃれな雑貨などが次に人気です。
友人や兄弟に贈りたいおしゃれな出産内祝い
親しい間柄の場合、ブランドイメージに加え、相手の好みから贈りものを選ぶ方も多いようです。高級感のあるブランドのお菓子や雑貨、デザイン性のある品物、見た目で華やかさを楽しめる食品や飲料などもおすすめ。
上司や目上のかたへのおしゃれな出産内祝い
上司や目上の方、お世話になった年配の方へは、誰でもわかる有名ブランドの定番ギフトや高級感のあるギフトセットがおすすめです。
パッケージなども上品なものが多く、派手すぎないのが特徴です。甘いものが苦手な方には、お惣菜や調味料、ドライフードなども喜んでいただけます。
職場の同僚などに贈りたいおしゃれな出産内祝い
職場の同僚へのギフトを選ぶ際は、ブランドイメージや落ち着いたデザインを大切にした品物が人気です。
人気ブランドの食品や飲料、シンプルでデザイン性のある雑貨なども選ばれています。女性にはオーガニックコスメなども好評です。プチギフトなどの参考にしてみてください。
- 出産内祝いを辞退された場合
出産内祝いを辞退される理由はさまざまです。決して悪い理由というわけではないので、お相手のお心を汲むようにしましょう。
気遣いで出産内祝いを遠慮されている
親族など、身内で儀礼的な返礼は必要ないと思っている方や「出産後の母子の体調や慣れない赤ちゃんのお世話で大変だから、返礼で気を使わないでいいよ」という気遣いで辞退される場合もあります。
社交辞令の場合
会社の上司や同僚など「金額が多くないから内祝いはしなくても大丈夫だよ」と言われた場合、本気半分・社交辞令半分の場合があります。どちらかわからない場合は、無難に出産内祝いをする方がよいでしょう。
出産内祝いを辞退されてもお礼状やプチギフトを贈る
親族や職場の方から出産内祝いを辞退されても、品物を贈るだけが内祝いというわけではなく、元気な赤ちゃんが生まれたという報告の意味もあります。品物だと気を遣ってしまうというのであれば、挨拶状・お礼状などの手紙で報告やお礼をするのもよいでしょう。
また、高額な出産祝いを貰った場合、辞退されている方へお気持ち程度のギフト・プチギフトや時期を替えてお中元、お歳暮などを贈るようにするとお相手にも気を遣わせないでしょう。
また、会う機会があるのであれば、赤ちゃんを連れてご挨拶に行くのもお礼になります。内祝を辞退されることは、悪い意味があるわけではないので、お礼はできるかぎりするようにしましょう。
おしゃれだとしても出産内祝いで送ってはいけないもの

おしゃれな出産内祝いでも、マナー違反になってしまう品物もあるので、失礼にならないようにマナーとして覚えて、NGな品物は贈らないようにしましょう。
ハンカチや櫛
ハンカチは、漢字で「手巾(手切れ)」と書くので「縁を切る」ことを連想させるとされ、出産内祝いでは贈ってはいけないとされています。ハンカチではなく、タオルハンカチなどにするのは問題ありません。
「櫛(くし)」は苦(九)死(四)を連想させるため、出産内祝いなどの慶事にはふさわしくないとされています。
緑茶や塩・刃物
緑茶は、弔事で参列者の方にお出しする飲み物としてのイメージが強く縁起が悪く、塩はお清めのイメージがあるので、慶事である出産内祝いにはふさわしくないとされています。
ハサミやナイフなどの刃物は「縁を切る」を連想させるため、出産内祝いには不向きとされています。
一部の地域では「未来を切りひらく」という意味をもたせてお祝いに用いられることもあるので、ご自身の地域で確認するようにしましょう。
他にも地域や親族間で、NGになっている贈りものもあるかもしれませんが、一般的にふさわしくないとされているのはこの章で説明した4つです。出産内祝いを贈る際は注意するようにしましょう。
出産内祝いをおしゃれに演出するラッピング

おしゃれな出産内祝いを演出するためには、見た目の清潔感や華やかさも大切です。そのためにはラッピングに使う包装紙のさまざまな種類を知っておくとよいでしょう。ここでは、出産内祝いを演出するラッピングを紹介していきます。
出産内祝いを贈る際、包装紙のデザインに厳しいルールはありません。贈るお相手が好きそうなデザインを選んでも問題ないでしょう。出産内祝いはのし紙をつけるのが一般的ですが、水引が蝶結びなので蝶柄やリボン柄は柄かぶりしてしまうので、リボン柄は選ばない方が無難です。
また、通常のラッピングにはリボンを付けますが、のし紙をかける場合リボンはつけないのがマナーです。
◇TPOに合わせて使い分けたいおしゃれな出産内祝いの包装紙
包装紙の柄 | おすすめな方 |
和紙風柄 | ・目上の方へ上品な印象を与える ・フォーマルな贈りものを演出 |
水玉柄 | ・ポップでどなたにもぴったり ・年下や友人など親しい方へ |
英字柄 | ・男性の友人向け ・同僚などにも飾りすぎずぴったり |
キャラクター柄 | ・小さなお子さまがいらっしゃる方へ |
パステルカラー柄 | ・ご両親や親戚向け ・出産内祝いらしい淡い柄 |
花柄(大小どちらも) | ・女性に好まれる柄 ・大きな花がらでも小さな花がらでもどちらでも華やか |
出産内祝いを直接手渡しする場合、品物をそのまま持参するのはマナー違反です。せっかくのかわいい包装紙も台無しにしてしまうのは、もったいないでしょう。汚れや傷などをつけないように、紙袋に入れて持参しましょう。紙袋は奇抜な色は避けるのが無難です。
おしゃれな出産内祝い選びは「Atelier GIFT」で
出産内祝いの品物やラッピングなどでお悩みのある方は、Atelier GIFTのギフトコンシェルジュにご相談ください。長年のギフトの知見を活かして、丁寧に対応させていただきます。
また、Atelier GIFTでは、オリジナルメッセージカードや包装紙など豊富なギフトオプションで、贈り物に華を添えて特別感のあるおしゃれな出産内祝いを演出します。
オリジナルギフトやグルメ、カタログギフトなど豊富なラインナップで、想いの伝わる出産内祝いのお手伝いをさせていただきます。
おしゃれな出産内祝いに関するよくある質問
「おしゃれな出産内祝いを贈りたいけど、失礼が万が一あったらどうしよう」など、不安な部分もあるでしょう。ここでは、そんなおしゃれな出産内祝いへのよくある質問を紹介していきます。
出産内祝いでもらったら困るものはありますか?
実際に出産内祝いでもらって困ったものをいくつか紹介します。参考にしてみてください。
洗剤(衣類洗剤・食器用洗剤)
洗剤アレルギーがある場合、無添加洗剤を使っていたり、自分の好きな柔軟剤や洗剤が決まっている方が意外に多いため、もらった方はこまるかもしれません。消耗品でも万人受けするものを無難に選ぶと失敗も少ないでしょう。
タオル
タオルは比較的喜ばれる出産内祝いのギフトでもありますが、柄が個性的過ぎて使えないという声があります。慶事で贈るのならば、品質がワンランク上の商品を選ぶようにすることや、無地の使いやすいタオルにすると喜んでもらえます。
親族への出産内祝いはどうすればよいですか?
親戚へのおしゃれな出産内祝いを考えるのであれば、年齢層を幅広く、喜ばれるアイテムを選びましょう。また、家族の人数も考慮して選ぶと「気が利く」と思っていただけます。
お子様がいらっしゃる親戚には、家族で楽しんでもらえるグルメセットや、産直グルメ、果汁100%ジュースの詰め合わせなどが喜ばれます。またご夫婦お二人の場合、高級ブランドのお菓子や、高品質のタオルセットなども好評です。
気を遣わない身近な方なら、好きなブランドなどもご存知のはずです。そういった好みの贈りものを選んでもよいです。また、出産祝いをいただいた際、すぐにお礼や感謝を込めたご挨拶の連絡をするようにしましょう。
おしゃれで女性に贈る出産内祝いといえばどのようなものがよいでしょうか。
ハンドケアセットや、パッケージのかわいいものが女性に人気です。インスタグラムといったSNSで写真映えするお菓子も大変人気です。スイーツのセットは間違いないですが、なかには甘いものが苦手な方もいらっしゃいます。
甘いものが苦手な方には、日用品やバスセットなどがおすすめです。人気のブランドなどをリサーチするのもよいでしょう。
10万円程度の出産内祝いをくださった親戚へのおしゃれな品物は何ですか?
出産祝いをくださった方のうち、半返しを望んでいる層は少ないと考えられるため、1/4〜1/5程度の品物を贈りましょう。普段買わないような品物や、老舗料理店のお食事体験などが入ったカタログギフトなど、2万円程度の出産内祝いが理想です。
また、中身だけではなく、見た目やパッケージも大切です。上品なパッケージや木箱などお相手を敬う気持ち・感謝の気持ちを象徴とするような見た目にすると、さらにお相手に気持ちが届くでしょう。また、挨拶状・お礼状などをセットにすることで、おしゃれかつ丁寧な贈りものになります。
まとめ
本記事では、出産内祝いの基本的なマナー・おすすめのおしゃれな贈り物をご紹介させていただきました。基本的なマナーを抑えながら、贈り先様に喜ばれるおしゃれな出産内祝いの贈り物を選びたいですよね。
感謝を贈る大切な贈り物だから・・・ハイセンスなアイテムが豊富で、贈り物を彩るギフトオプションを多数用意しているAtelier GIFTにお任せください。
大切なお相手との心深まるひとときをお届けする贈り物のお手伝いをさせていただきます。