おすすめのカタログギフトをコンシェルジュが紹介!贈り物としての魅力も解説
カタログギフト/
2024.11.29

INDEX
贈りものは、通年でお中元やお歳暮だけではなく、結婚や出産の内祝いや記念日などさまざまな場面で贈られます。イベントが多いので、どんな贈りものがいいのか毎回悩んでしまいますよね。
そこでおすすめしたいのが「カタログギフト」です。カタログギフトとひと言でいっても、グルメ専門や和牛専門、体験型ギフト等様々なジャンルがあります。
今回は、ギフトの知見豊富なコンシェルジュが、カタログギフトが贈りものにおすすめな理由とその魅力を紹介していきます。今、贈りもので悩んでいる方も、ぜひ参考にしてください。
カタログギフトを選ぶポイント

カタログギフトはジャンルも価格帯も沢山わかれており、選ぶ際に悩んでしまいますよね。
では、カタログギフトを選ぶポイントは何でしょうか。各種お祝いや内祝い、記念日などにぴったりな選び方をみていきましょう。
価格帯で選ぶ
カタログギフトにはさまざまな価格帯のものがあります。また、内祝いはいただいたお祝いの1/3〜半分の金額にあたる品物を贈るマナーがあるので、価格帯には注意するようにしましょう。
例えば、1万円程度の出産祝いをいただいた場合、5,000円程度のカタログギフトを選ぶのが一般的です。
贈りものの場合、まずは予算を決めましょう。予算に応じてカタログギフトの価格帯は決まります。高額なカタログギフトほど、選べる商品の種類や質が高くなります。記念日の贈りものでおすすめのカタログギフトは、3,000〜1万円程度のものが一般的で、選択肢を多くしたい場合は、さらに金額を上げると商品のラインナップも豊富になります。
高級なカタログギフトや体験ギフト、旅行のカタログギフトなどになれば、5〜10万円程度のカタログギフトも多くあります。還暦のお祝いや結婚記念日など「奮発したいけれどどのギフトか品物が定まらない」と迷った際にもカタログギフトはおすすめです。
品揃えの豊富さで選ぶ
さまざまなカタログギフトがありますが、やはり品数の多さが一番の魅力といえるでしょう。また、高品質なものや流行りのアイテムなどを取り入れているカタログギフトもおすすめです。
- 取り扱っているブランドで選ぶ
- 掲載商品数の多さで選ぶ
- ひとつのジャンルに特化した専門のカタログギフト
取り扱っているブランドで選ぶ
アパレルやインテリアのブランドや、旬のブランドなどが多く掲載されているカタログギフトもおすすめです。お相手の好きなブランドを把握できている場合、特定のブランドが多く掲載されているカタログギフトを選ぶのもよいでしょう。
掲載商品数の多さで選ぶ
同じ価格帯のカタログギフトで悩んでいるのであれば、掲載商品数がとにかく多いカタログギフトがおすすめです。掲載数が多いものでは、グルメ・生活雑貨・家電・体験型ギフトなどジャンルが豊富で、お気に入りの商品がきっと見つかるでしょう。
ひとつのジャンルに特化した専門のカタログギフト
送り先様の好みがわかっている場合は、ジャンルに特化した専門カタログギフトを選ぶのもよいでしょう。お相手の好みに合わせて「好きなものから選んでほしくて贈った」という意味を込めて、贈ることができます。具体的には、体験型や和牛専門などのカタログギフトがおすすめです。
用途によってカタログギフトを使い分ける
カタログギフトの人気も高まり多くの種類が揃っていますが、用途によっておすすめするカタログギフトが変わってきます。例えば、お祝いや内祝いには、優雅な華やかさや鮮やかなデザインやネーミングがされたカタログギフトがおすすめです。
逆にお悔やみごとの香典返しには、気品や落ち着いた雰囲気のカタログギフトを選ぶようにしましょう。カタログギフトに掲載されている品物基準で選べない場合、シーンに合わせたカタログギフトを選ぶとよいでしょう。
用途や贈る相手の好みに合わせて選ぶと、より喜んでいただけるでしょう。
- 母の日:体をいたわる気持ちを込めて、「リラクゼーションも掲載された体験型カタログギフト」
- おしゃれな友人:「セレクトショップのアイテムが掲載されたカタログギフト」
- お酒の好きな型:「銘酒カタログギフト」
お相手の年齢や趣味嗜好・家族構成で選ぶ
年齢や趣味嗜好・家族構成を考慮することもとても大切です。具体的に選ぶポイントを解説していきましょう。
- 送り先様の年齢で選ぶ
同年代の方、年配・目上の方など、お相手の年齢層に合わせて選ぶ方法もあります。年代に応じてブックタイプやカードタイプなどを贈りわけたり、商品のジャンルで選び分けるようにカタログギフトを選ぶのもおすすめです。
例えば、若い層には「ボリューム重視のグルメカタログギフト」、年配の方や目上の方には「高級感を意識したカタログギフト」というように、年代を絞るだけでも選びやすくなります。
- 趣味嗜好を考えて選ぶ
お相手が親しい方であれば、好みをある程度は把握できているでしょう。親しい方なら趣味嗜好に合わせたカタログギフトがおすすめです。お肉が好きな方へは和牛専門カタログギフト、アクティブな方へは観劇やジムなどの体験型カタログギフトを贈るなど、お相手の趣味やライフスタイルに合ったカタログギフトを探してみるのもいいでしょう。
- 家族構成で選ぶ
一人暮らしなのか、ご家族といっしょに暮らしているのか、お相手の家族構成に着目するのもよいでしょう。一人暮らしの方には、その方の好みや趣味、ライフスタイルに合わせて選ぶ他、実用性重視のカタログギフトがおすすめです。
家族といっしょに暮らしている方には、家族の皆さんで楽しめるような品物が掲載されているカタログギフトがよいでしょう。グルメのカタログギフトは、年代関係なく家族でシェアして楽しむことができるのでおすすめです。また、小さなお子さまがいるご家庭には、スイーツやキャラクターグッズが充実したカタログギフトを贈ることも人気です。
贈りもののシーンに合わせたギフトオプションの有無
カタログギフト選びで、意外と軽視されがちなのがギフト包装です。包装紙サービスはもちろん、のし紙やメッセージカードの有無などギフトでは大切なオプションサービスです
さらに、結婚・出産祝いやお中元でつけるのしは、大切な想いを伝えるためにとても大切です。また、メッセージカードや挨拶状を添えると、気持ちも伝わりやすくなります。
【おすすめ】カタログギフトのメリットとデメリット

お相手の好みや趣味嗜好がわからない場合でも贈りやすいカタログギフトですが、ギフトとして贈る・贈られることでのメリット・デメリットもあります。
カタログギフトのメリット・デメリット
まずは、カタログギフトを贈る側のメリットです。贈る側からみるメリットは、お相手の好みを把握できていない場合、商品点数の多いカタログギフトはお相手の好みとマッチする可能性が高いので、悩む必要がなくなるという点が挙げられます。
他にも予算に応じた商品のラインナップですので、金額も決めやすく予算オーバーになることもありません。また、あちこち贈りたいお店をリストアップして、労力を費やす必要もなく、カタログギフトはサイトから購入できるので、時間の節約にもなります。贈る側からしてもとても理にかなった商品です。
逆にデメリットとして、手にとって見ることができませんので、実際の商品を見ておくることができない点が挙げられます。実際にみていないものを贈るのは不安というデメリットがあるので、カタログギフト選びは信頼のあるところで選ぶことが重要です。
◇贈る側のメリット
- 商品の掲載数が多い
- 好みがわからない方にも喜んでいただける
- 予算に合わせやすい
- 時間を効率的に使える
◇贈る側のデメリット
- 手にとって見ることができない
- 信頼のおけるカタログギフトを選ぶ必要がある
贈られる側のメリットデメリット
次に、カタログギフトを贈られる側のメリットは何かみていきましょう。贈られる側の最大のメリットは、圧倒的な選択肢の多さから選べることです。また、カタログを見ながら選ぶ楽しみも醍醐味ですね。
せっかく贈りものをいただいても、自分の好みに合わないものなら、不要品になってしまうこともあります。しかし、カタログギフトなら、グルメ・日用品・生活雑貨・電化製品・お食事券・宿泊券・体験型商品など、好みや必要に応じて選ぶことが可能です。
また、カタログギフトの場合、他の方と贈りものが重なってしまう心配もありません。消耗品ならば同じものでも困りませんが、そうでない場合大変困ってしまいます。更に、カタログギフトは、贈られた本人以外の家族などが使うこともできますので大変喜ばれます。
では、贈られる側のデメリットは何でしょうか。よく聞くデメリットは、「申込みが面倒」です。確かに申込みをわざわざするのが面倒という意見は多いですが、今はネットで閲覧してそのまま注文ができるカタログギフトもあるので、面倒と思う方にはそういった注文方法もあります。
他には、「カタログギフトの有効期限が切れてしまっていた」というデメリットです。申し込み期限は必ずあるので、前もってチェックしておくことで危機回避できます。できるだけ早めに注文するというのもよいですね。
◇贈られた側のメリット
- 圧倒的な商品の選択肢
- 選ぶ楽しみがある
- 自分好みのものを選べる
- 他の贈りものと被らない
- 自分以外でも利用できる
◇贈られた側のデメリット
- 申し込みが面倒(ネット申し込みが最近では主流)
- 有効期限がある
カタログギフトを贈る側、贈られる側でメリットデメリットがあると思いますが、メリットの部分が圧倒的に多いカタログギフトは、どのような贈りものでも人気がありおすすめのギフトです。上手に利用して、贈る側も贈られる側もギフトを楽しみたいですね。
カタログギフトを贈る際のマナーと注意点

カタログギフトを贈る際のマナーは配送・手渡しのそれぞれの方法によって異なります。また、贈る際に気をつけておきたい注意点も気をつけたいポイントです。それでは、贈り方のマナー・注意点について、詳しく解説していきましょう。
- カタログギフトを贈る際のマナー(郵送・手渡し)
カタログギフトを配送で送る場合、何か失礼があったときにその場でフォローできないというデメリットがあります。手渡しと比べてより細やかな気遣いや事前準備が大切です。
◇内のしをつける
お祝いやお礼としてカタログギフトを贈る際には、のし紙をかけることが一般的です。カタログギフトを配送で届ける場合は、内のしで用意するようにしましょう。内のしは、ギフトの箱などに直接のし紙をかけ、その上から包装する方法です。
品物を包装してからかける「外のし」では、配送中にのし紙が汚れたり破れたりするリスクがあるので、配送の場合は避けるようにしましょう。
◇挨拶状やメッセージカードを同封する
配送で贈る場合、何の贈りものか分かるように、お祝いのメッセージカードなど目的に応じた添え状を同封することも大切です。簡潔な内容でわかりやすい、一筆箋やメッセージカードを使うといいでしょう。また、贈り物とは別に挨拶状(送り状)を出すことが、より丁寧な贈り方とされています。
◇手渡しの場合、外のしを付けるのが無難
カタログギフトを手渡しする場合、のし紙は外のしを用いられることが多いですが、絶対ではありません。
外のしには「誰から贈られたものなのかわかりやすい」といったメリットがあるため、相手に多くの贈り物が集まることが想定される場合には、外のしの方が望ましいでしょう。
◇風呂敷か紙袋に入れる
カタログギフトは、風呂敷で包むか手提げ袋に入れて持参します。相手に渡すときは、風呂敷や手提げ袋からカタログギフトを取り出し、お礼やお祝いの言葉を伝えながら渡すようにしましょう。
- カタログギフトを贈る際の注意点
カタログギフトを贈る際の注意点として挙げられるのは、カタログギフトのデメリットでも紹介した「有効期限がある」ということです。有効期限内に注文をしないといけないことはすべてのカタログギフトで共通のことですので、贈る側は有効期限ができるだけ長いカタログギフトを選ぶようにするといいでしょう。
また、さらに電話やメッセージなどで、有効期限について説明すると丁寧な対応になるうえ、お相手がせっかくのカタログギフトを無駄にしてしまうこともありません。
おすすめなカタログギフトのジャンル
カタログギフトをおすすめする理由や、選び方、メリット・デメリットなどを紹介してきました。では、具体的にどのようなカタログギフトがおすすめなのか、各ジャンルで紹介していきましょう。
グルメカタログギフト
グルメカタログギフトは、カタログギフトの中でも人気のある定番商品です。各種メーカーから主力のカタログギフトが出ています。「食」が大好きな方へのギフトにおすすめなカタログギフトです。

大和は400コースを誇るカタログギフトの老舗です。bestGourmetは、食にこだわり、とっておきの美味しいグルメを集めたグルメの総合カタログです。
特別な時間を味わうことができるよりすぐりのおいしさ
おもてなしとやすらぎのひとときを有名料亭やレストランで味わうペアプラン食事券ギフト、バラエティーに富んだ新鮮食材、名店の味など豊富に取り揃えました。美味しい食を通じて、感謝の想い・お祝いの気持ちをお届けします。
「美味探訪」全国津々浦々の美味しいものをコンセプトにした特集
旅を連想させるような誌面で全国の美味しいものをご紹介しています。知られざるおいしさを求めて出会ったその土地ならではの美味を取り上げた、読み応えのある特集記事です。
世界から日本の伝統銘店などを集めた「グルメセレクション」
世界的パティシエのスイーツ・日本が誇る伝統的な和菓子・老舗名店の日本料理など、選び抜かれたグルメ特集。大和が力を入れた特集です。
美味しい食を通じて、感謝の想い・お祝いの気持ちを贈るカタログギフトはいかがでしょうか。出産内祝いや結婚祝い、各種内祝い・お祝いで人気のカタログギフトです。

シャディの彩璃は、人気有名店から産地直送品まで、日本全国から選び抜いた極上の美味しさをお届けするカタログギフトです。
「日本各地の贅沢を」カタログギフトの老舗シャディから
各地の名物料理・海の幸・山の幸・憧れの名店老舗の味など、彩り豊かな味わいで贅沢なおもてなしをいたします。洋食・和食・スイーツ・お酒など充実のラインナップの中から、ご満足いただける一品がきっと見つかります。
高級感のあるグルメ専門カタログギフト
人気有名店から産地直送品まで、日本全国から選び抜いた極上の美味しさをお届けするカタログギフトです。充実した品揃え・シックな表紙・縁起の良い日本の伝統文様で名付けたコース名で、高級感溢れる貰って嬉しいカタログギフトです。
まるでお品書きを見るようなわくわく感が楽しめる
ブランドの食への真摯な想いが詰まった「ブランド特集」・素材や味を徹底的に磨き抜いた様々なメニューを紹介する「百味絢爛」・歴史や伝統を守り続ける憧れの味「名店特集」など充実したコンテンツで、お品書きを見るように選べる、“選ぶ楽しさ”が詰まったカタログギフトです。
高級感溢れるシックな表紙と充実の品揃えで、贈るシーン・相手を選ばずにお贈りいただけます。お祝い・内祝い、お中元・お歳暮など幅広い用途で人気のカタログギフトです。

ユナイテッドスペースのえらべるブランド米シリーズは、日本が誇るブランド米を取り揃えたお米専門カタログギフトです。
EXETIMEシリーズ・EXETIMEPLATINUMなど、高級カタログギフトを手掛けるユナイテッドスペースのお米に特化したカタログギフトは、食べる楽しみと喜びを贈りものに。
「特A」クラスの国内産ブランド米のみ掲載
新潟県産コシヒカリや秋田県産あきたこまちなど、日本が誇るブランド米を取り揃えたお米専門カタログギフト。財団法人日本穀物検定協会でおこなわれる食味評価試験で最上ランクの「特A」と認定されたお米を厳選しました。特Aとは甘み、粘り、食感などお米の味が特に良好と評価された証です。
真空パックで常においしいお米をお届け
お好きなブランドから選んだり、複数のブランドが食べ比べられるセットを選んだりと、選ぶ楽しさも広がります。真空パックでのお届けで、精米したての美味しさをお楽しみいただけます。
「米」という漢字は、末広がりに運が開けるという意味から縁起のよい「八」と「十」の組み合わせでできており、古くから縁起物であるとされてきました。結婚・出産・長寿のお祝いなど様々なお祝いのシーンにふさわしいギフトです。

シャディの和牛苑は、お肉好きの方へ贈りたい、希少和牛・三大和牛と国産和牛を極めた「国産和牛専門」カタログギフトです。カタログギフトの中でも、信頼と実績の高いシャディが贈るお肉のカタログギフトは大変人気の商品です。
希少和牛や三大和牛から選べる
流通量が少なく幻の国産和牛とされる希少和牛(尾崎牛・土佐あかうし・短角牛)や、200種類以上のブランド和牛の頂点に君臨する三大和牛(松阪牛・神戸牛・近江牛)などからお選びいただけます。
お肉のこだわりやポイントをしっかり解説!
掲載しているブランド牛のこだわり・おすすめポイントを読み物形式でご紹介しているので、読み応えもたっぷりで見るだけでもたのしいカタログです。なかなか手に入らない珠玉の美味しさを、ぜひご体験ください。
お肉だけではなくミシュランシェフのレシピも掲載
仏ミシュランレストランを経て、赤坂や東麻布にお店を構える成田シェフ考案のレシピも掲載でお肉好きにはたまらない一冊となっています。
お肉好きな方は勿論、普段お世話になっている上司や恩師へのお祝い・お礼、還暦や結婚記念日などの特別な贈りものにいかがですか。

うましまのすいーともぐもぐは、「犯人の影を見た!」という目撃情報を基に、魔女パティシエと相棒のネコが犯人を探し出すミステリー仕立てのカタログギフトです。カタログギフトのコンセプトが大変凝っているのが魅力なうましまのスイーツセレクトカタログギフトはとても魅力的です。
本を読み進める楽しみとスイーツを選ぶ楽しみが一緒に!
「おいしいスイーツが何者かに盗まれた?!」というコンセプトから、4つのストーリーを読み進め、お好きなスイーツをお選びいただけます。焼き菓子・冷んやりスイーツ・和菓子とスイーツだけを集めた、可愛い絵本のようなストーリー仕立てのカタログギフトを贈り物にいかがでしょうか。
甘いものが大好きな方や、各種内祝い・お祝いやプチギフトで人気です。

リンベルのフルーツの贈り物は、豊かな四季・自然に囲まれた日本ならではの、フルーツ専門カタログギフトです。カタログギフトでおなじみのリンベルがお贈りする、フルーツのみに特化したカタログギフトです。
旬のフルーツやフレッシュな加工品まで選べる!
メロン・いちご・モモなどの選りすぐりの旬のフルーツから、果物そのものを食べているかのようなジャムや果実の美味しさをそのまま閉じ込めた缶詰などの加工品までフルーツの魅力を存分にお楽しみいただけます。
カラフルな見た目も鮮やかなので、内祝い・お祝いなどで人気のカタログギフトです。
体験型ギフト
体験型ギフトは、カタログギフトの中でも最近大変人気のある商品です。「物ではなく、思い出」と選ばれる方も多い体験型のカタログギフトは、大切な記念日やお祝いの贈りものにおすすめです。

ハーモニックのJTBありがとうプレミアムは、有名温泉旅館やホテルの宿泊プランを豊富に掲載した体験型カタログギフトです。ハーモニックのカタログギフトはさまざまな複合型も大変人気ですが、旅行の体験型は贅沢をプレゼントしたい方におすすめです。
至福のひとときを贈りたいならJTBありがとうプレミアム!
「JTBありがとうプレミアム」は、選び抜かれた贅沢を贈るをテーマに、日本各地の選りすぐりのホテルや旅館を豊富に掲載している旅行カタログギフトです。また、JTBとハーモニックが連携した「THE PREMIUM GIFTありがとうプレミアム」は、ニューノーマル時代の選び抜かれた上質な品物を掲載したギフトカタログです。
法人様や、ご家族・ご友人の還暦祝いや金・銀婚式、内祝いなどさまざまなシーンを演出します。大切な方へ、感謝の気持ちと共に特別な宿泊ギフトをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

ユナイテッドスペースのEXETIMEは、とっておきの時間を贈る体験型カタログギフトです。
旅行ギフト情報サイト「Travel Gifter(トラベルギフター)」でも紹介された旅行の体験型カタログギフトです。
特別な時間を過ごしていただきたい方へ!
温泉や体験、人気レストランでのお食事券などとっておきの時間を贈る体験型カタログギフト。幸せなお時間を過ごしていただけることを願って、かけがえのない全国の温泉・体験プラン・レストランを取り揃えました。
高級フレンチや人気旅館も豊富
露天風呂付人気旅館・誰もが知っている高級ホテルの宿泊などとっておきの時間を贈る体験型カタログギフトです。高級鉄板焼きやフレンチレストランなどかけがえのないお時間の贈り物です。お肉や海の幸などの種類豊富なグルメ、ブランド品や日常雑貨も合わせて多数記載しています。
ご両親やお世話になった方への贈り物、お祝いのギフトとして大変人気の商品です。
雑貨ギフト
総合型のカタログギフトでもあり、メーカーによってこだわりがさまざまなので、カタログギフトの中でも個性が溢れるカタログギフトとしておすすめです。掲載数も多く、贈り先様から、喜んでいただける商品が必ずみつかるカタログギフトとして人気です。

AtelierGIFTオリジナルのPRIME SELECTIONは、贈り先様に喜んでいただける贈り物を贈りたいという、想いを叶える極上のカタログギフトです。
シリーズ累計900万冊突破!の人気カタログギフト
絶品グルメ・職人のこだわりを感じる名品・憧れのブランド品から日常を彩る雑貨まで幅広いラインナップで、多くのお客様に高評価をいただく極上の贈り物です。たくさんのお客様から高評価をいただいているカタログギフトです。
ご予算に合わせて選べる豊富なラインナップ・圧倒的な商品掲載点数
2,000円代から100,000円代までご予算・シーンに応じて14コースからお選びいただけます。
グルメ・スイーツ・インテリア・食器・家電・雑貨など、幅広いジャンルの上質なアイテムを豊富にご用意しています。贈り先様の世代・性別を問わず、圧倒的な満足感をお届けします。
高級感のある専用ボックスでお祝いの贈りものに最適
高級感溢れるシルバーをベースにした専用ギフトボックスで、贈り主様の大切な想いと共にお届けいたします。出産内祝い・結婚祝いの慶事、法事や香典返しなどの弔事など、どんなシーンでも喜ばれる贈り物です。

大和のuluaoは、ライフスタイルを彩るとっておきのアイテムを厳選した総合型のカタログギフトです。大和はさまざまなカタログギフトを提供していますが、中でもファッション重視でおしゃれな方への贈りものとしてもおすすめです。
まるでファッション誌のような誌面で洗練された世界観
洗練された世界観の誌面に、世界中のブランドからグルメ・インテリア・ファッション・テーブルウェアと幅広いジャンルのアイテムを掲載しており、お洒落な雑誌を読むように商品を選んでいただけます。大きな写真と詳細な商品説明でバラエティ豊かな商品の魅力を掲載。
とっておきのアイテムを厳選
世界中のブランドからグルメ・インテリア・ファッション・テーブルウェアと幅広いジャンルのアイテムを記載しています。どんなシーンでも重宝するカタログギフトです。
内祝い・お祝い含め、冠婚葬祭などどんなシーンでも重宝するカタログギフトとしておすすめです。

大和のVENTOUESTは、世界中から厳選されたデザインとクオリティを叶えたアイテムを、洗練された誌面でお届けするハイセンスなカタログギフトです。スカーフをモチーフにした表紙は、見た目でも鮮やかでどのようなギフトにもおすすめなカタログギフトです。
「好き」にきちんと応えるこだわりの逸品を取り揃えている
美しさ、美味しさ、使いやすさ、それぞれが感じる「好き」にきちんと応えられるこだわりの品々を集めました。グルメ、クッキング&ダイニング、ホームデコ、ファッション&ホビー、そして体験まで多岐にわたるジャンルでオリジナリティやセンスあふれる商品をラインナップしています。
洗練された美しい表紙・誌面のカタログギフト
贈り先様も贈り手様も「ワクワク」する、ハイセンスなカタログギフトです。ハイセンスな表紙・誌面・写真で贈り手様も贈り先様もワクワクする、そんなカタログギフトを大切な方への贈り物にいかがですか。
結婚祝い・出産祝い、各種内祝いなど、記念日などの特別な日の贈りものとしてもおすすめのカタログギフトです。

ハーモニックのやさしいみらいは、地球や地球に暮らす生き物にも、やさしいアイテムを掲載したカタログギフトです。さまざまなカタログギフトを提案しているハーモニックの「地球に優しいカタログギフト」大切な方へのギフトにいかがですか。
オーガニックや自然素材なアイテム
オーガニックコスメ・フード、自然素材でできたインテリア雑貨、エコなファッション小物など、SDGsを意識したアイテムを取りそろえました。こだわりのデザイン誌面で、雑誌を読むようにワクワクしながら選んでいただけます。
地球にやさしい暮らしを心がけている方、SDGsに関心がある方への贈り物として、人気のカタログギフトです。
ライフスタイル雑誌のようなこだわりのデザイン
「ワクワクしながら、商品をお選びいただきたい」という想いから、ライフスタイル雑誌のようなこだわりのデザインに仕上げました。巻頭ページでは、コンセプトが伝わる特別企画「やさしいみらい」への地球や生き物たちへの想いを綴っています。
贈ることが社会貢献につながる
販売収益の一部を国連に寄付することで、世界中の支援活動に役立てられます。また製造の全工程をグリーンプリンティング認定工場で行っており、CO2排出量削減や森林保全などに貢献します。
「地球に優しい」そんなカタログギフトは結婚祝い・出産祝い、各種内祝いなどにもおすすめのカタログギフトです。
特別な日におすすめのカタログギフト
結婚や出産、お誕生日や還暦や記念日など、特別な日におすすめのカタログギフトを紹介します。特別な記念日だからこそ、思い出に残る贈りものがしたいですよね。では、特別な日におすすめのカタログギフトを紹介していきましょう。
結婚祝いにおすすめ
結婚祝いは一生に一回しかない特別な日です。新しい門出におすすめなカタログギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。

リンベルのPresentageは、雑貨とグルメを1冊にまとめた、多彩なラインナップを誇る総合型カタログギフトです。国内外の人気ブランド、リンベルが厳選した上質なグルメとグッズ、そして体験型ギフトを一冊にまとめました。
文字や写真が大きく読みやすい誌面
文字や写真も大きく読みやすいマガジンスタイルの大型誌面で、楽しく商品をお選びいただけます。読みやすさにこだわった誌面構成で、読んで楽しい、選んで嬉しいカタログギフトです。贈り先様の年代を選ばないのも特徴です。
上質なアイテムを豊富なラインナップでお届け
幅広いジャンルの上質なアイテムを多数掲載しており、贈り先様の年代・性別を選ばない総合型カタログギフトです。結婚内祝い・結婚祝いで人気のカタログギフトとして大変おすすめです。

ハーモニックのア・ラ・グルメは、こだわりの品々をメニュー豊富に掲載した総合グルメカタログです。ハーモニックの中でも、価格帯が豊富で結婚祝いにも最適なカタログギフトとなっています。
圧倒的な掲載点数を誇る総合グルメカタログ
憧れの名店や老舗の厳選グルメ、国産和牛・海鮮などの産地直送グルメ、人気の有名ブランドスイーツなど、豊富なメニューからお好みのグルメをお選びいただけます。ご自宅で最高級の美味しさをお楽しみください。
憧れの名店・人気ブランドスイーツ多数掲載
「なだ万」「帝国ホテル」「四川飯店 赤坂」などの様々なジャンルの名だたる名店や人気ブランドスイーツを多数掲載しています。グルメの方にも、喜んでいただける一冊に仕上げています。
産地直送グルメも充実
国産和牛・海の幸・野菜・フルーツ・お米など産地直送グルメも充実。世代・性別を問わず、お喜びいただける充実のラインナップです。
ご自宅で最高級の美味しさをお楽しみいただけるカタログギフトを、贈りものにいかがでしょうか。結婚祝いはじめ、各種内祝い・お祝いで人気のカタログギフトです。
出産祝いにおすすめ
新しい命の誕生は何回あってもうれしい祝い事ですよね。そんな出産祝いにおすすめのカタログギフトを紹介します。出産祝いに特化したカタログギフトは「今欲しいもの」がたくさんあります。

大和ののびのびBabyは、子育て中のママ・パパの「こんなの欲しかった!」の声から生まれた出産祝い専用カタログギフトです。大和が出産祝いに特化したカタログギフトをご提案いたします。
人気のベビーブランド多数掲載
出産祝いとして人気を集める、有名ベビーブランドのアイテムを数多く掲載しています。
おもちゃ、可愛いアパレルや寝具など、豪華ラインナップです。
ママ・パパが喜ぶアイテムも勢揃い
ベビー用品はもちろん、ママパパ応援グッズ・ディズニーやアンパンマンなどのキャラクターグッズ・産後のママへご褒美アイテム・グルメなど、家族みんなが喜ぶアイテムが多数掲載しています。
「出産祝い」ならではのワクワク感たっぷりの可愛らしいデザイン
ページをめくるたびに、ワクワクドキドキするような選ぶ楽しさが広がります。カタログギフト一式をお包みする化粧箱、お祝いの挨拶状も、のびのびベビー限定デザインでご用意しています。明るいカラーの可愛い表紙で贈る側にも貰う側にも幸せな気持ちが溢れるカタログギフトです。
出産祝いに特化したカタログギフトで、新米パパ・ママへのギフトにぴったりです。

シャディのおめでとSELECTIONは、ママ・パパ目線で「本当にほしいもの」、お子様が笑顔になるものをあつめた「出産祝い」専用カタログギフトです。ギフトの老舗シャディが出産祝いに特化したカタログギフトは、絵本を読むように商品を選べる工夫がされています。
幸せいっぱいの出産祝い専用カタログギフト
おもちゃやお洋服などの定番ベビー用品からママ・パパが喜ぶ子育てアイテムまで幅広く掲載しています。赤ちゃんもママもパパもみんなが喜ぶ、幸せいっぱいの出産祝い専用カタログギフトとなっています。
スペシャルセット付き
お誕生日がテーマの「オリジナル穴あき絵本」、絵本を歌とアニメーションで表現した「オリジナル歌動画」、また「おめでとセレクション」に登場するキャラクターが天然木のパズルがセットになっています。赤ちゃんを笑顔にする可愛いスペシャルセットです。
カタログギフトだけでなく、かわいい絵本、詩動画、天然木のパズルがセットになっていて、お子様もお楽しみいただけます。幸せいっぱいのかわいい世界観が人気のこちらのカタログギフトは、出産祝いで人気の贈り物です。
結婚内祝いにおすすめ
結婚式の引出物や、内祝いにおすすめのカタログギフトです。価格設定も多く、様々な方からいただく結婚祝いのお返しの金額設定に悩む必要がないのも、カタログギフトのおすすめポイントです。

大和のCOURONNEは、ブライダルにふさわしい華やかさとバリエーションに富んだ、ブライダル専用カタログギフトです。大和の豊富な商品のバリエーションと、ブライダル感を感じさせてくれる大変華やかなカタログギフトです。
感謝の気持ちを伝えるブライダル専用カタログギフト
有名ブランドのアイテムを取り揃えた多彩なラインナップは圧巻です。引き出物や結婚内祝いにふさわしい華やかさと豊富なアイテム数で、かけがえのない方々へ幸せと感謝の気持ちをお届けします。
上質なアイテムを多数掲載
「大切な方へのとっておきの贈り物だからこそ、上質な贈りもので感謝の気持ちを伝えたい」そんな贈り主様の気持ちを乗せて、国内外の有名ブランドを多数掲載しています。
大切な方におすすめの上質なアイテムを揃えたカタログギフトです。世界の有名ブランドを取り揃えた多彩なラインナップは、ハレの日の贈り物にぴったりです。
かけがえのない方々へ、幸せと感謝の気持ちを伝えるブライダル専用カタログギフトで、価格帯も幅広く、価格設定もしやすいですね。

ハーモニックのウェディングティアラは、ブライダル・結婚内祝い専用の華やかなカタログギフトです。表紙もエレガントで、カタログギフトでおなじみのハーモニック『ウエディング ティアラ』ならではのブランドセレクションで、おふたりの感謝と幸せな想いをお届けします。
国内外の有名ブランドのアイテム
「ジェラート ピケ」のもこもこ素材の小物や「アビステ」のネックレスなど、女性に人気のブランドのアイテムを掲載しています。「シップス」「ジャーナルスタンダード」など、男性に人気のブランドのアイテムも満載で、世代を問わず人気のアイテムが豊富です。
絶品グルメ・ブランドスイーツ
「ル・ボヌール・パリス」や「アンリ・シャルパンティエ」などのブランドスイーツから、「なだ万」「四川飯店」などの名店・老舗の味が満載のグルメバラエティ豊か。ブランド和牛・ズワイガニなどの産地直送品、フルーツやワインなど多彩なラインナップで目上の方や年配の方にも喜ばれるグルメギフトです。
かけがえのない思い出を贈る体験ギフト
エステやクルージング、乗馬体験など、普段の生活ではできない「体験」や日々の疲れを癒してくれる「温泉」など、心に残る素敵な時間を豊富なラインナップでお届けします。
おふたりの感謝と幸せな想いを形にした特別な贈り物としておすすめのカタログギフトです。
出産内祝いにおすすめ
出産祝いをいただいた方への感謝の気持ちをカタログギフトで表してみてはいかがでしょうか。さまざまな品物が多く、贈り先様にたくさんの選択肢で喜んでいただける内容となっています。何がいいかわからないという方にもカタログギフトはおすすめです。

シャディのミルキーベビーは、感謝の想いを込めて。新しい命の誕生をお祝いしてくれた方々に、カタログギフトの老舗のシャディが、お礼の気持ちを贈りたいママ・パパの想いを形にした「出産内祝い」専用カタログギフトです。
「出産内祝い」専用カタログギフト
新しい命の誕生をお祝いしてくれた方々に、お礼の気持ちを贈りたいママ・パパの想いを形にしたカタログギフトです。表紙のポップで可愛い動物と「出産内祝いカタログギフト」の表記が、感謝の想いが溢れる出産内祝いを表現します。
贈り先様を選ばない豊富なラインナップ
名店至福のグルメ・鮮やかな食器・お洒落なインテリア・MADE In Japnaの名産品など、幅広いジャンルの上質なアイテムを多数掲載していて、贈る相手を選ばず「本当に喜ばれるギフト」を贈りたい方にぴったりなカタログギフトです。
約1020点記載と商品点数が多いので「本当に喜ばれるギフト」をお相手に贈ることができます。感謝の想いをこの一冊に乗せてみてはいかがでしょうか。出産内祝いに人気のカタログギフトです。

ハーモニックのコロンは、かわいい動物が表紙の出産内祝い専用カタログギフトです。
「出産内祝い専用」カタログギフト
可愛い動物の表紙や感謝の気持ちを伝えるオリジナル巻頭企画など、感謝の想いが伝わる構成にこだわりました。人気アイテムを多数掲載しています。有名ブランドスイーツや老舗の名店の味、人気コスメやテーブルウェアなど多彩なラインナップも豊富です。きっとお気に入りのアイテムを見つけていただけます。
体験型ギフトも充実
温泉旅行やエステ、クルージングまで!特別な思い出を贈る体験型ギフトも充実しています。グルメに体験ギフトまで豊富なラインナップは、必ず喜んでいただける内容で、世代を問わず、きっと気に入っていただけるカリキュラム満載です。
出差内祝いの感謝の気持ちを、今までもこれからも大切な方へ感謝の想いを形に変えてお届けします。
お誕生日におすすめ
お誕生日は、その人にとって大変特別な日になります。そんな特別な日にカタログギフトがおすすめです。小さなお子さまから、特別な大人な贈りものまでさまざまです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

シャディのはじめてのカタログギフトは、3〜6歳のお子様専用の「知育型カタログギフト」です。一番喜ぶものをプレゼントしたいという想いに応えて、お子様自身が好きなものを探せる・選べる内容となっています。
3〜6歳のお子さま向け誕生日祝いカタログギフト!
「選ぶ」ことの大切さを学べる絵本「うさぎのマカロン はじめてのおつかい」と商品カタログの2冊セットで、絵本を読んだ後に、商品カタログで絵本の主人公マカロンと一緒に一番欲しいものを探せる物語仕立てになっています。
商品カタログ+オリジナル絵本2冊セット
「選ぶ」ことの大切さを学べる絵本「うさぎのマカロンはじめてのおつかい」を読んだあと、商品カタログで絵本の主人公マカロンと一緒に、お子さまが一番欲しいものを探せるカタログギフトです。自分で選ぶからこそ、きっと特別なギフトになります。
商品のお申し込みもお子さまが挑戦!
宛名面にお子さまが欲しい商品を、絵や文字で自由に書くスペースをご用意しています。
選ぶから申し込むまでをお子様が挑戦することで、きっとかけがえのない特別な体験になります。
自分で選ぶからこその、特別な体験になるので、入園・入学祝いやお返しプチギフトなど、お子様へのプレゼントにおすすめのカタログギフトです。

シャディのスターバックスギフトは、スターバックスの魅力を1冊にまとめたカタログギフトです。老舗カタログギフトのシャディからスターバックスだけのカタログギフトが登場しました。
スターバックスファンの方にもたまらないカタログギフト
お選びいただける豊かな香りと味わいのコーヒーは、ゆったりとした贅沢なひとときをプレゼントしてくれます。スターバックスの歴史・こだわりが・美味しい味わい方などコーヒー好きな方にはたまらない一冊に仕上げています。
スタイリッシュなカタログギフトは思い出に持っておきたくなるデザイン
他にはないゴムバンドがついたノート型で、スターバックスらしいスタイリッシュな特別仕様のカタログギフトです。
巻末にはコーヒージャーニーノートとメッセージカード付き!
コーヒーを味わいながらその1杯の思い出を記録したり、思いをカードで伝えたりできます。1杯のコーヒーからひろがる豊かな時間や、気持ちのつながりを形にして届けるギフトです。
コーヒー好きなあの方へ感謝やお祝いのお気持ちと一緒にいかがですか。誕生日以外の各種お祝い・内祝いでも人気のカタログギフトです。
カタログギフトの購入先と選び方

カタログギフトがおすすめなのは紹介できましたが、実際にカタログギフトを購入する際の手順を紹介していきましょう。贈り先様が利用しやすい方を選ぶようにしてください。
オンラインショップ・実店舗での利用方法
オンラインショップでのカタログギフトの利用方法はとても簡単です。順を追ってみていきましょう。
- サイトからカタログギフトの種類・コースを選ぶ
- カタログギフトを購入する(オプションの追加も可能)
- カタログギフトを贈る
それぞれのステップについて解説しましょう。
- サイトからカタログギフトの種類・コースを選ぶ
まずは、サイトからカタログギフトの種類・コースを選択します。カタログギフトは種類が多く、価格帯も幅広いので、用途や予算に合ったカタログギフトを選ぶのがおすすめです。 - カタログギフトを購入する(オプションの追加も可能)
贈るカタログギフトの種類・コースが決まったら、カタログギフトの購入をします。
購入方法には2つの手段があります。
・オンライン注文
・店舗での注文
実店舗での場合、時間があまりないこともあるので、カタログ内容をじっくり確認することが難しいかもしれません。
好きな時間にじっくりとカタログギフトの内容を吟味したいと考えるのであれば、オンラインショップでの注文がおすすめです。オンラインショップでも、必要に応じてのし・メッセージカード・ラッピング・外箱まで丁寧に対応してくれますので、便利です。 - カタログギフトを贈る
カタログギフトを贈る方法は2つあります。
・宅配便でお送りする
・直接手渡しする
基本的にどちらの方法でも問題はありません。遠方の方や、お伺いする時間がわからない方に、「気を遣わせてしまうのでは?」と思う方には宅配で贈るのが無難でしょう。その場合、カタログギフトにメッセージや挨拶状を添えると、より感謝の気持ちを伝えることができるでしょう。
受け取ったカタログギフトの使い方と楽しみ方
受け取ったカタログギフトの使い方や楽しみ方を紹介しましょう。カタログギフトは自分の好きなものを選ぶことができるのが醍醐味なので、上手に商品選びをするようにするとさらに楽しいですね。
商品の選び方
カタログギフトの中から、どの商品を選ぶかは贈り先様の自由になります。自分が好きな商品を選ぶのが一番ですが、効率よく選ぶために商品の選び方をいくつか紹介しましょう。
- ジャンルから選ぶ
グルメ・スイーツ・インテリア・食器・家電・雑貨など幅広いジャンルが掲載されているカタログギフト。自分の好きなジャンルや前から気になっているジャンルなど、ジャンルという視点から選ぶことも効率的な方法でしょう。
- ブランドアイテムを選ぶ
ブランドのアイテムも、カタログギフトのお得な商品の一つです。ブランドアイテムは、なかなか普段購入する機会がないという人も多く、カタログギフトはブランドものを手に入れるきっかけにもなります。カタログギフトでブランドアイテムを選ぶ際には、値崩れしにくいものを選ぶとよいでしょう。
ギフトの注文方法と手順
カタログギフトを受け取る側の利用方法はとても簡単です。
- 商品を選ぶ
- 申し込む
- 商品を受け取る
- 商品を選ぶ
カタログギフトが届いたら、掲載されているものの中から好きな商品を選びましょう。カタログギフトで選べる商品のジャンルは多種多様です。選べる品数はカタログギフトによって異なります。 - 申し込む
カタログギフトで商品を選んだら、注文をします。一般的な注文方法は以下のどちらかです。
・ハガキ
・インターネット(Web)
注文方法はカタログギフトによって異なるため、事前に確認しておき、有効期限内に申し込むようにしましょう。 - 商品を受け取る
カタログギフトで申し込んだ商品がお届け先の住所に届いたら、ギフトとして受け取ることができます。商品のお届け日数はカタログギフトやその商品にもよりますが、おおよそ2〜3週間で届きます。
ただし、シーズン限定商品やフルーツなど、注文した商品によっては届くまでに日数を要する場合もあるため、申し込みの際にはお届け日数についても確認しておくとよいでしょう。
心を込めてカタログギフトを贈るなら「Atelier Gift」で

さまざまなお祝いや内祝いなどでカタログギフトがおすすめですが、ギフトを選ぶならAtelier GIFTがおすすめです。
カタログギフトはもちろん、長年のギフトの知見を活かしたコンシェルジュが、お客様のカタログギフト選びをサポートいたします。また、Atelier GIFTでは記念日やお祝いのギフトなどで定評のあるカタログギフトも取り扱っております。
Atelier GIFTが「心を込めてカタログギフトを贈りたい」というお客様の気持ちを丁寧に形にして贈ります。専門のコンシェルジュが対応いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
カタログギフトのおすすめに関するよくある質問
3,000円相当のカタログギフトで、一番お得な商品はなんだと思いますか?
カタログギフトに載っている商品は、定価で揃えているため市場で安価で出ている家電やインテリア、アクセサリーは原価が低い可能性があります。
直営店販売のものは原価率が高いのでお得でしょう。無難なもので言えば、産地直送などのグルメがおすすめです。お米・ハムのセット・缶詰などもカタログギフトではおすすめ商品になります。
結婚祝いでどんなカタログギフトを貰ったら嬉しいですか?
どんなお祝いでも選択肢の多いカタログギフトはワクワクするものです。結婚祝いにカタログギフトを贈るのはマナー違反という声も昔の話で、最近では「ブライダル専用カタログギフト」などもあります。選択肢も多く、お相手に好きなものを選んでいただける魅力もあります。
引き出物でカタログギフトは軽く持ちやすさもあるので、贈り先様にも迷惑になりません。逆に重たい食器よりは喜んでいただけるかもしれません。
カタログギフトの商品はカタログギフト本体の値段より高い品は載ってますか?
カタログギフトに載っている商品のなかで、本体より値段が高い商品は掲載されていません。どの商品も本体の価格よりも低いように設定されています。理由として、カタログギフトの料金にはシステム料(商品の送料・事務手数料など)が含まれていますので、載っている商品は本体の価格からシステム料を差し引いた額になるのが一般的です。
中には、本体の価格にシステム料を上乗せしたカタログギフトもあるので、その場合価格が高く感じる場合もあると思いますが、その場合は5,000円ではなく5,500円など、贈り主様がシステム料を負担されているということになります。それでもやはり、本体よりも高い商品にはなりません。
旅行の体験型カタログギフトで喜んで貰えるポイントは何でしょうか。
旅行のカタログギフトは、受け取った人が自由に旅行先を選べるため、選ぶ楽しみもプレゼントできます。これは、旅行のカタログギフトの大きな魅力の一つです。旅行のカタログギフトを使うと、受け取った人が普段行けないような場所に行く機会を提供できます。これは、特別な体験を提供できるという点で旅行のカタログギフトの大きなメリットとなります。
旅行カタログギフトは、旅行だけでなく他の商品も選べるため、旅行に行けなかったときでも他の商品を選ぶことができるので安心です。
まとめ
さまざまな場面で利用できるカタログギフトを紹介してきました。結婚祝いや出産祝い、弔事用だけではなく、記念日や誕生日などの特別な日にもカタログギフトはおすすめです。
「内祝いにカタログギフトは不向き」「カタログギフトは失礼」という時代はもう昔の話ということは今回の記事でわかっていただけたのではないでしょうか。
カタログギフトのおすすめを紹介できるAtelier GIFTは、ギフト専門のコンシェルジュがいるので、皆様の不安も安心に変えることができます。ぜひ、Atelier GIFTで素敵な記憶に残る贈りものをしてみませんか。